アトピーに負けないっ!

アトピー克服した経験と方法をアトピーで生まれてくる子供のためにまとめたブログです

スポンサーリンク

コロナ対策の消毒でアトピーが悪化すると感染するので対策する

f:id:tumenoakari:20200713160626p:plain

 

コロナウイルスの対策として、お店の入り口に消毒液が置いてあるのが日常的になってきました。

 

コロナが騒がれる以前と比べて手洗いの頻度も増えたのではないでしょうか。

 

頻度もそうですが、手洗いの内容。 しっかりと薬用ハンドソープを使って手指をあらう。

 

感染症対策としては素晴らしいですが、アトピー肌にはキツイです。

 

以前も書きましたが、手洗いでアトピーが悪化するのが死ぬほど怖いのです。 傷口から感染してしまうのが怖いのです。

 

参考記事→コロナ対策の手洗いでアトピーが悪化するのが死ぬほど怖い - アトピーに負けないっ!

 

でも手洗い、消毒をしないわけにはいきません。

 

どうすればよいかずっと悩み続けていましたが、解決策を思いつきましたので紹介します。

 

 

使い切りハンドクリームを作る 

 

手洗い、消毒をしないわけにはいきません。 控えるわけにもいきません。

 

こう考えると手洗いした後の保湿ケアでがんばるしかない。

 

というわけで、手を洗った後はハンドクリームでしっかりと保湿しましょう!

 

…で終わらないのが難しいところ。

 

ハンドクリームでしっかり保湿をするのは大切なのですが、ハンドクリーム自体が感染源になったりしないかな?という疑惑があります。 直接ゆびをつけますからね。

 

いまのところハンドクリームが感染源!あぶない!という話はありませんが、あとで出てきても遅いです。

 

アトピーと保湿は切っても切れない関係性なので最悪のケースを想定して事前に対策をしてみました。

 

といっても対策自体はシンプルで「一日分のハンドクリームを詰め替える」というもの。

 

小さいクリーム容器をたくさん用意して、出かけるときにスプーン(スパチュラ)ですくい、詰めてもっていく。

 

 

 

1日つかいきりのハンドクリームを作ってしまうわけですね。

 

ハンドクリームは少量で買うと高いです。 アトピー対策でマメな保湿は効果的。 消毒などで手荒れしやすい環境ですからガンガン使っていきたい。 コスパは大切なのです。

 

消毒できるハンドクリームもあるけど、店頭の消毒液って「踏み絵」みたいじゃないですか?

f:id:tumenoakari:20200724103529j:plain

 

一応、消毒できるハンドクリームという商品もあるのですよ。

 

↓こういうの 

 

でも、極めて日本人的な考え方なのですが「店頭の消毒液を使って消毒する姿を見せる」必要性があるって聞くと共感してくれる人は多いのではないでしょうか。

 

まわりの人の認識だと「ハンドクリームを塗る=消毒」ではないので、消毒しない人みたいに思われてしまう可能性があるわけです。(パッケージにがっつり消毒ってかいてほしい)

 

消毒でアトピーを悪化させたくない。 それこそ悪化したアトピーが感染を助ける原因になりかねない。少なくても怖いです。

 

コロナがどうこう以前に、根本的にアトピーが悪化すること自体を望みませんから、どちらにしろマメな保湿は必要になります。

 

マメな保湿をした結果、クリーム経由でウイルスを持ち帰りたくありません。

 

まぁ、考えすぎなのでしょうがクリームジャー自体がアトピー対策便利グッズなので、流用してこういう対策もやっていますよ~という紹介でした。

 

参考記事→アトピーが旅行と出張に持っていくおすすめグッズ3選 - アトピーに負けないっ!