アトピーに負けないっ!

アトピー克服した経験と方法をアトピーで生まれてくる子供のためにまとめたブログです

スポンサーリンク

夏のアトピーと冬のアトピー

 

本格化してきましたね。冬。 アトピーの調子が良くないです。

 

寒さと乾燥で、いつ掻き壊してもおかしくないような状況です。

 

夏のアトピーと冬のアトピー、どちらがヤバイか?みたいなことを考えてみたのですが、どちらが多少マシな地獄か?みたいな問いなので救われないなぁと。

 

夏のアトピーと冬のアトピーは性質が違いますね。 ジュクジュク系とカサカサ系の違いがあります。 まぁ、どっちも掻き壊したら等しくジュクジュク系ですが。

 

夏と冬で責められ方が違う感じがします。 

 

夏は汗と結託して不快感で掻かせに来る感じ。 汗の処理を怠ると、腕や足の関節の内側アトピーが悪化してそこから広がっていくようなイメージ。

 

冬は冷気と乾燥が直撃してくる感じ。 冷たい風が肌の水分を奪い、冷気が刺激となって、指の関節の外側を掻かせて来るようなイメージ。 追加で、首まわりのウールマフラーとかと結託してチクチク攻撃をしてくることもある。 こんなイメージ。

 

冷静に分析してみると、攻め手が全然違うのでそりゃあ対策も変わってくるよなと。

 

夏場はとにかく汗の対策ですね。 汗をかかないようにする。 日よけに入る。日傘を使うなどして太陽の攻撃を防ぐ。 汗をかいたらすぐに拭く。 汗をかくことを前提とした肌着を身に着ける。

 

冬場は乾燥への対策が肝ですね。 風&冷気の直接攻撃を防ぎつつ保湿をする必要があるので、とにかく肌の露出を減らす。 手袋をする。 カシミヤなど肌当たりの良い防寒アイテムを身に着ける。

 

年中おなじ対策をしていても効率的ではないってことですね。 しいて言うなら汗対策は通年対策になるかなー、くらい。 何せ、冬場の防寒をがっちりやると室内で汗をかくことがありますから。

 

*-*-*-*-*-*-*

 

湿度管理も難しいですね。 季節や天候で左右されること、部屋の環境でも左右されてしまうこと、どちらかに振り切ればよいというものではなく、ちょうど良いところを維持する必要があること。

 

おおきく季節と天候の影響を受けますが、室内の冷暖房設備の稼働状況で湿度が多い/足りないことになる場合がありますから、結局、その場の最適に対して調整をする必要があると。

 

何よりも厄介なのは湿度が目に見えない事ですね。 60%台くらいの適正範囲を維持することが大切なのに、感覚に頼れないってのが難易度高いです。

 

春と秋が短くなってしまったのはアトピー的にけっこう苦しい事なんだと改めて実感。

 

ただまぁ、向き合ってやっていくしかないので、要点押さえて頑張ろうと!