アトピーに負けないっ!

アトピー克服した経験と方法をアトピーで生まれてくる子供のためにまとめたブログです

スポンサーリンク

放置もダメだが構いすぎも良くない

 

アトピー改善において放置は良くありません。 放置して良くなることは無いです。 これは経験上間違いのないことです。 ただし、かまいすぎても良くないと思います。

 

常にアトピー改善を気を付けるのはストレスになります。 向き合う事は大切ですが、モノには程度というものがあります。 意識する事、向き合う事が楽しいのならば大丈夫ですが、「がんばって」やる人のほうが多いでしょうから、メンタルの寄りとしてはネガティブになると思います。 これは明確にストレス要因なので、せっかくの改善活動/改善効果と差し引きされてしまうという事を承知してやったほうが良いです。

 

では、最もバランスの取れた付き合い方とは何か?と考えたとき、習慣化に行きつくのではないかと思います。

 

・手を洗ったらハンドクリームを塗る

・お風呂上がりの保湿をしっかりする

・皮膚科でもらった薬を決まったタイミングで使う

・食事後にサプリメントを摂取する

 

人によりけりですが、習慣化という形で向き合うのが最も合理的です。 基本的に、速効性が高く劇的な効果を持つアトピー改善というのは限られ、かつ、アトピー改善で最 も重要なのは、再発防止を目的とした継続性です。 性質上、習慣化と非常に相性が良いです。

 

逆の視点で考えると、悪化も習慣による影響を強く受けます。 寝る前におかしを食べる習慣や、清涼飲料水をよく飲む習慣、あまり水を飲まない習慣や、ストレスの強い仕事(これは環境要因ですが)など。 現在アトピーが良くない人は、逆視点でアトピーが良くない習慣という軸で振り返りをしてみると習慣化の重要性が理解できるのではないかと思います。

 

*-*-*-*-*-*-*-*

 

習慣化は、故意にやろうとすると非常に大変です。 古来より「三日坊主」という言葉があるくらいなので、個人の向き不向き、精神力など根性論的な要素ではなく、人間はそのようにできていると捉えたうえで向き合わないと辛いだけで結果が出にくいと思います。

 

では、どのように対処するのが合理的か? これは仕組化で対応するのが良いと思います。 結局、習慣化の障害になるのは「ついうっかり忘れていた」という事です。 なので、忘れないための仕組みづくり詰めていくのが効果的です。

 

入浴後に保湿を忘れがちであれば、保湿剤の置き場所をバスタオルの上にして、保湿剤を触らないと体を拭けなくする、というような具合です。

 

我が家ではこのような工夫にAmazonのアレクサ/スマートスピーカーを活用しています。

 

まだ「アレクサ、電気付けて」と言ってるの?本当に便利で感動するアレクサ活用方法を教える【スマートホーム】 | ツメノアカリ