アトピーに負けないっ!

アトピー克服した経験と方法をアトピーで生まれてくる子供のためにまとめたブログです

スポンサーリンク

プロアトピーが選ぶ究極の手が荒れない食器洗い洗剤

f:id:tumenoakari:20200729103757p:plain

 

アトピーと食器洗いは相性最悪です。

 

悩んでいる人はものすごい多いと思いますし、山ほど「肌に優しい」洗剤が出回っている事実からメーカー含め、誰もが認識している事です。

 

ぼくも悩んだ一人です。 ありとあらゆる洗剤を試してみました。 カエルのマークがついているモノや、オリーブせっけんを使って皿洗いをした時期もあります。

 

洗剤だけではなくゴム手袋にこだわるなど、飛び道具も試しました。

 

ここまでやってたどり着いた結論は「アトピーに食器洗いは無理」ということです。

 

手荒れの原因は洗剤だけではない

f:id:tumenoakari:20200729104704j:plain

 

「食器洗い&アトピー」と考えると視点が洗剤にいきがちですが洗剤だけが手荒れの原因ではありません。

 

食器に残った汚れ自体がアトピーへの刺激になります。

 

こう考えるとゴム手袋が解決策のような気がしますが、ゴム手袋もアトピーへの刺激になります。

 

くわえてゴム手袋は衛生管理が難しいアイテムです。 お世辞にも快適なアイテムとは言えないので使うこと自体がストレスになります。

 

アトピーにとって食器洗いは想像以上に考えることが多いのです。 これ自体がストレスです。

 

アトピーと食器洗いの相性は想像以上に悪いのです。

 

食器洗いをしないという選択肢

f:id:tumenoakari:20200729105836j:plain

 

 

「アトピーが手荒れしない食器洗い」自体がファンタジーだと思います。

 

仮にできたとしても相当ハードルが高いものになるでしょう。

 

そこまでして得られるものは何か?

 

キレイになった食器だけです。

 

根本的にアトピーの食器洗いは、リスクや労力と見合わないのです。

 

こうなると「やる意味あるのか?」「やらないほうが良いんじゃないかな?」という選択肢が出てきます。

 

「食器洗いしない」のもかなり大変

f:id:tumenoakari:20200729110201j:plain

 

やってみるとわかりますが「食器洗いしなければいい」というのは結構大変です。

 

紙コップ紙皿生活は経済的ではありませんし環境負荷の問題があったりします。(洗剤を川に流すほうが…という考えもありますけどね)

 

それ以前の話で、共同生活という環境でアトピーを理由に家事を避けるのはあまりお勧めしません。

 

アトピー改善だけを主とするならば、食器洗いだけではなく、洗濯や掃除も(大小あれど)悪化要因であることは間違いなく、この体制は共同体が上手く回っているときは問題にならないですが不和が生じるともめ事の原因になります。

 

アトピー対策に食洗器

f:id:tumenoakari:20200729114614j:plain

 

手に優しい洗剤と快適なゴム手袋を買いまくり、良いものを探し続けた結果行きついたのが食洗器でした。

 

これがいちばんストレスが少なかったです。

 

改めて食器洗いを見直してみるとストレスの塊なんですよね。 すごい面倒な家事なのです。

 

だからアトピーは積極的に食洗器を買いましょう。

 

食洗器を買いましょうと思う理由はいくつもあります。 ぼくが思う理由は大きく2つ。 こんな感じです。

 

・洗剤とゴム手袋を試しまくったお金のほうが高かった(大量に試した)

・今は工事不要のタンク式食洗器がある

 

ぼくが食洗器を買ったときはタンク式という選択肢はありませんでした。 食洗器を導入しようとしたら工事が必要でハードルが高かったのですね。

 

今はタンク式がありますから工事不要。 ほかの家電と同じで本体買うだけで使えますから導入までのハードルが極端に下がりました。(ちなみに「分水栓」も買わなくていいので以前に比べて導入費用も安くなりました)

 

置く場所をシンク付近に限定しなくて良いのもタンク式の魅力です。 「固定しなくても良い」というほうが正確でしょうか。

 

 

アトピーにとって食器洗いはストレスですが、アトピーではない人にとっても食器洗いは進んでやりたい家事ではありませんのでみんなにメリットがある家電になります。

 

アトピー治療のために食洗器を買うという選択肢があるということです。

 

 イライラ、ストレスは伝播します。 家族全員が食器洗いのストレスから解放(緩和)されればアトピー改善に向いた環境に改善します。

 

重要なのは考え方です。 考え方ひとつでふとしたものがアトピー改善効果を持っていることに気が付きます。

 

お医者さんと薬以外にもアトピーを改善させる余地があるということです。